★木曜定例会
【今後の予定】2月7日、3月7日
【時間】10:15~12:30
【会場】OKBふれあい会館 3階 研修室
★土曜定例会
【今後の予定】1月19日、2月16日、 3月16日
【時間】13:45~16:15
【会場】OKBふれあい会館 3階 小研修室
※会費は無料。
※定例会開催日は変更になることがあります。その際はホームページでお知らせします。
※会場へは、JR西岐阜駅から「くるくるバス」で約12分、
9時50分発 1時20分発があります。料金は100円です
※会場は時に変更になることがあり、会場費が必要な時があります。その際はホームページでお知らせします。
※子連れ参加可能です。ただし、保護者様の責任において、他の参加者に迷惑のかからないようにお願いします。
岐阜アドラー心理学研究会(岐阜あどらーと)では、
アドラー心理学による親子関係プログラム「パセージ」を
修了した方の フォローアップの会として、
毎月2回定例会を開催しています。
毎回、メンバーから出していただいた事例をもとに、
パセージのテキストに照らして学び合っています。
アドラー心理学が初めての方、 パセージを受けていない方も大歓迎です。
場所:OKBふれあい会館 3階(小研修室)
フランシス・X・ウォルトン著の「子どもの協力をかちとる」~家庭と学校に生かすアドラー心理学~(対訳版)を参加者で読みながら勉強します。
本をお持ちの方は持参の上、ご参加下さい。
場所:OKBふれあい会館 3階(研修室)
エピソード分析をグループで学習します。
パセージ及びパセージプラスのテキストをお持ちの方は持参の上、ご参加下さい。
※抄読会、学習会へはどなたでもご参加いただけますが、アドラー心理学の専門用語などを用いながら会が進みますので、ご了解の上、ご参加下さい。
※本やテキストをお持ちでない場合は、参加者と共有します。
※今後の開催については、当日参加者の都合を考慮し、その都度決定します。
※会場は時に変更になることがあり、会場費が必要な時があります。その際はホームページでお知らせします。
OKBふれあい会館